【2020-8-20】以下のイベントは延期されました。
「重要なお知らせ」をご覧ください。
++++++++
大阪楽友協会は、今年2020年、
創設60周年を迎えます。
今秋、記念コンサートを実施いたします。
ソロ・アンサンブルステージと、
5年ぶりの弦楽合奏、そして合唱作品の演奏で
開催いたします。ぜひ、これを機にご出演ください!
◎大阪楽友協会創設60周年記念コンサート
2020年 10/18(日) 15:00開演予定
いずみホール(大阪・京橋)
<募集部門>
①合唱団・・・モーツァルト 戴冠ミサ曲 ハ長調
②弦楽合奏・・レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア
③ソロ・アンサンブル・・・ピアノ、管・弦・打楽器、声楽、作品発表
応募はメールフォームよりお願いいたします。
<応募締切>各部門とも、2020年5月31日(日)
2019年度の大阪楽友協会コンサートは、11月15日(金)兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホールで無事開催されました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
以下にコメントを掲載いたします。
出演してくださった方々からのコメント(敬称略)
江戸春乃
演奏会では1番若手でトップバッターを務めさせていただき緊張しましたが、先輩方のサポートのおかげで楽しく演奏させていただくことができました。大学を出ると20分のソロを吹く機会はなかなかなく、自分にとってこの演奏会は大きな挑戦だったので、大変貴重な経験となりました。今後も日々邁進して参りたいと思います。
高岡康平
本格的なホールで歌うのは自身とても久し振りな上に、車椅子でステージに上がるのは初めてで色々緊張するかと思いきや、楽しさの方が勝り、比較的伸び伸びと演奏することが出来ました。色々と一般とは違う状況を多くのお客様に見聴きしていただけたのも大きな収穫でもあり、歌い続けてきて良かったと思える本番でした。
福原千織 法新綾子
この度は大阪楽友協会コンサートに出演させていただき、ありがとうございました。大好きな芸文ホールでの本番はこの上なく楽しい夢の時間でした。初めての作品に挑戦し、2人の心が一つになるよう練習を重ねていくうちに、すっかり学生時代のような気持ちに戻っていたような気がします。支えてくださった同窓生スタッフの皆様には心より感謝申し上げます。
中川鶴美
本当に素敵な舞台で、素敵な卒業生のみなさまと演奏出来た事を大変嬉しく思います。伝統的な舞台でJ.イベールのフルート協奏曲という大曲を演奏出来た事は貴重な経験をさせて頂いたと思っております。沢山の方々に聴きにきて頂けて、本当に光栄な限りでした。そして、ここまで演奏会に関わってくださったスタッフの方々に感謝しかありません。とても楽しい舞台でした。ありがとうございました。
三上道子
久しぶりの関西でのコンサートは、懐かしい方々にお会いして大変思い出深いものとなりました。大阪に住むピアニストと東京在住の歌手の組み合わせだった私たちは、2回合わせただけで本番の日を迎えましたが、たくさんの方に支えられ、素晴らしいホールで大変気持ちよく歌うことができました。スタッフの皆様に心より感謝いたします。
2019年度 大阪楽友協会主催のコンサートについて、
詳細が決定いたしましたので、お知らせいたします。
どうぞお誘い合わせの上、ご来場いただきますようお願いいたします。
(7月25日画像追加)クリックで拡大します
第22回 大阪楽友協会コンサート
2019.11/15 (金) 18:30 開場 / 19:00 開演
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
第1部
■K. J. アンデルセン コンチェルトシュトゥック op.3
フルート 江戸春乃
ピアノ 黒田桃子
■ S. ラフマーニノフ 「夢」「マーガレット」
■ N. リムスキィ=コールサコフ 「歌うな、美しい娘よ!」
■ M. グリンカ 「お前を愛する、愛しい薔薇よ」 ほか
ソプラノ 高岡康平
ピアノ 島田稲子
■ N. カプースチン シンフォニエッタ(1台4手版) op. 49
ピアノ 福原千織
ピアノ 法新綾子
第2部
■ J. イベール フルート協奏曲
フルート 中川鶴美
ピアノ 黒田桃子
■ S. バーバー 4つの歌
■ E. デラッカ ヴィラネル(牧歌)
ソプラノ 三上道子
ピアノ 福原千織
会場:
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町2-22
阪急神戸線「西宮北口駅」下車、駅直結
入場料(前売・当日):
一般 ¥2000/学生 ¥1000(全席自由)
小学生よりご入場いただけます。
チケットお申込・お問い合わせ
大阪楽友協会
osaka.gakuyu.kyokai@gmail.com
主催:大阪楽友協会