10月10日(金)、大阪楽友協会の創設60周年を記念するコンサートを無事開催することができました。
本来ならば昨年開催するところでしたが、コロナ感染拡大により1年の延期となりました。
開催に際しまして、出演者の皆様はじめ多くの方々にご協力をいただきました。この場をお借りいたしまして感謝申し上げます。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
大阪楽友協会 創設60周年記念コンサートの詳細が決定いたしました!
どうぞお誘い合わせの上、ご来場いただきますようお願いいたします。
(画像はクリックで拡大します)
2021年10月10日(日)
14:00開場
15:00開演
◆会場 住友生命いずみホール
〒540-0001
大阪府大阪市中央区城見1丁目4−70
住友生命OBPプラザビル
大阪環状線「大阪城公園駅」、東西線/大阪環状線「京橋駅」
公共の交通機関をご利用ください。
出演・演奏曲目(予定)
◆ヴァイオリン 正司 円
◇ピアノ 門脇 いずみ
R. シューマン:ヴァイオリンソナタ 第1番 イ短調 作品105
◆ソプラノ 内田 千景
◇ピアノ 佐野 真弓
坂本九:見上げてごらん夜の星を
ケルティック・ウーマン:You raise me up
G. ヴェルディ:オペラ「運命の力」より
神よ、平和を与えたまえ Pace, pace mio Dio
◆ピアノ 北中 綾子
ショパン:ノクターン 変ニ長調 op.27-2
ショパン:バラード第4番 ヘ短調 op.52
◆指揮 小中 公平
◇ソプラノ 伊藤 裕来 ◆アルト 林 真衣
◆テノール 伊原木 幸馬 ◇バス 奥村哲
◇管弦楽 大阪楽友協会オーケストラ
◆合唱 大阪楽友協会混声合唱団
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
モーツァルト:ミサ曲 ハ長調 K. 317「戴冠式ミサ」
◆入場料
一般 前売 2,500円・当日 3,000円
学生 前売・当日共 1,000円
全席指定(当日14:00より、窓口にて座席指定券とお引き換えください)
小学生よりご入場いただけます。
◆お問い合わせ・チケットお申込み
大阪楽友協会 メール osaka.gakuyu.kyokai@gmail.com
ホール及び大阪府など、ガイドラインに応じて開催いたします。
感染症予防対策にご理解の上、マスク着用などにご協力ください。
検温・消毒などのため、会場へは時間のゆとりをもってお運びください。
発熱・咳など体調不良の場合はご来場をお控えください。
チケットにご連絡先を記載の上、ご来場ください。
可能な限り、新型コロナウイルスの感染防止対策に努めて参りますが、万が一感染症が発生した場合、本情報を必要に応じて保健所及び公的機関へ開示しますことをご了承ください。
取得した個人情報は、紛失や漏洩などが発生しないよう、積極的な安全対策を実施いたします。
出演者へのプレゼント・花束などの贈り物はお引き受けできかねます。
終演後の出演者との面会はお断りいたします。何卒ご了承ください。
標記の行事を下記の日程で開催いたします。
日時:2021年10月10日(日)開場14:15 開演15:00(予定)
会場:住友生命いずみホール
(大阪環状線「大阪城公園駅」、東西線/大阪環状線「京橋駅」)
曲目:レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲」
モーツァルト「戴冠ミサ曲」(オーケストラ伴奏)(昨年のままです)
ソロ・アンサンブル、弦楽合奏、混声合唱とも、昨年応募していただいた方を優先する方向で準備を進めています。
コロナ対策として、弦楽合奏・打楽器・オルガン・混声合唱はマスク着用での演奏とともに、舞台上の人数を弦20名、合唱38名に制限したいと思います。(管・打楽器は指定どおり。)
合唱・管楽器は1m×1.8m、弦楽器は1m×1.5mの距離を確保する予定です。
募集は以下のように行います。
①ソロ・アンサンブルでは昨年応募された中から4組を決めさせていただきました。
今春卒業の68期生から応募がありましたら5組となります。新たな募集はいたしません。
ご了承ください。
②弦楽合奏、ミサ曲のオーケストラでは、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリンで2名ずつ、オーボエ1名、トランペット2名、ティンパニ1名を募集いたします。
【弦楽合奏およびオーケストラの練習日程】(時間の割り振りは後日お知らせします)
10月7日(木) 13時~17時 会場未定(3か月前抽選の大阪市内の施設の予定)
10月8日(金) 15時~17時 会場未定(同上)
18時~20時 合唱と合わせ 大淀コミュニティセンター
10月9日(土) 19時~21時 大淀コミュニティセンター(天神橋筋六丁目駅)
10月10日(日)13時ごろからリハーサル 本番15時 いずみホール
③混声合唱では、女声はそれぞれ6名、男声はそれぞれ4名を募集したいと思います。前回の記念演奏会では、大学の学生さんのご協力がありましたが、昨年、本年はご協力いただけない状況です。昨年来の方針で、会員皆さま方のお弟子さん、お知り合いにも声をかけていただき「賛助」という形での参加も募りたいと思います。
【混声合唱の練習日程】
9月12日(日) 10時~12時
10月3日(日) 10時~12時 ソロが入ります。
10月8日(金) 18時~20時 オケ合わせ 大淀コミュニティセンター
10月9日(土) 18時~20時(21時?) 大淀コミュニティセンター
10月10日(日)13時30分ごろからリハーサル 本番15時 いずみホール
※日曜日2回は3か月前の抽選で大阪市内の施設を狙いますが、ダメな場合は千里金蘭大学(北千里)・音楽室を押さえていただいています。ご了承ください。
弦楽・オケ・合唱の練習は1日につき1000円の交通費の補助を検討しています。
本番はソロ・アンサンブルともに補助なしの予定です。
チケット1枚負担をお願いいたします。
お申し込み・お問い合わせは、長尾までご連絡ください。
長尾 良広
携帯電話・SMS:090-9285-7176
固定電話・Fax. 0744-24-2409
【2020-8-20】以下のイベントは延期されました。
「重要なお知らせ」をご覧ください。
++++++++
大阪楽友協会は、今年2020年、
創設60周年を迎えます。
今秋、記念コンサートを実施いたします。
ソロ・アンサンブルステージと、
5年ぶりの弦楽合奏、そして合唱作品の演奏で
開催いたします。ぜひ、これを機にご出演ください!
◎大阪楽友協会創設60周年記念コンサート
2020年 10/18(日) 15:00開演予定
いずみホール(大阪・京橋)
<募集部門>
①合唱団・・・モーツァルト 戴冠ミサ曲 ハ長調
②弦楽合奏・・レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア
③ソロ・アンサンブル・・・ピアノ、管・弦・打楽器、声楽、作品発表
応募はメールフォームよりお願いいたします。
<応募締切>各部門とも、2020年5月31日(日)
2019年度の大阪楽友協会コンサートは、11月15日(金)兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホールで無事開催されました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
以下にコメントを掲載いたします。
出演してくださった方々からのコメント(敬称略)
江戸春乃
演奏会では1番若手でトップバッターを務めさせていただき緊張しましたが、先輩方のサポートのおかげで楽しく演奏させていただくことができました。大学を出ると20分のソロを吹く機会はなかなかなく、自分にとってこの演奏会は大きな挑戦だったので、大変貴重な経験となりました。今後も日々邁進して参りたいと思います。
高岡康平
本格的なホールで歌うのは自身とても久し振りな上に、車椅子でステージに上がるのは初めてで色々緊張するかと思いきや、楽しさの方が勝り、比較的伸び伸びと演奏することが出来ました。色々と一般とは違う状況を多くのお客様に見聴きしていただけたのも大きな収穫でもあり、歌い続けてきて良かったと思える本番でした。
福原千織 法新綾子
この度は大阪楽友協会コンサートに出演させていただき、ありがとうございました。大好きな芸文ホールでの本番はこの上なく楽しい夢の時間でした。初めての作品に挑戦し、2人の心が一つになるよう練習を重ねていくうちに、すっかり学生時代のような気持ちに戻っていたような気がします。支えてくださった同窓生スタッフの皆様には心より感謝申し上げます。
中川鶴美
本当に素敵な舞台で、素敵な卒業生のみなさまと演奏出来た事を大変嬉しく思います。伝統的な舞台でJ.イベールのフルート協奏曲という大曲を演奏出来た事は貴重な経験をさせて頂いたと思っております。沢山の方々に聴きにきて頂けて、本当に光栄な限りでした。そして、ここまで演奏会に関わってくださったスタッフの方々に感謝しかありません。とても楽しい舞台でした。ありがとうございました。
三上道子
久しぶりの関西でのコンサートは、懐かしい方々にお会いして大変思い出深いものとなりました。大阪に住むピアニストと東京在住の歌手の組み合わせだった私たちは、2回合わせただけで本番の日を迎えましたが、たくさんの方に支えられ、素晴らしいホールで大変気持ちよく歌うことができました。スタッフの皆様に心より感謝いたします。
2019年度 大阪楽友協会主催のコンサートについて、
詳細が決定いたしましたので、お知らせいたします。
どうぞお誘い合わせの上、ご来場いただきますようお願いいたします。
(7月25日画像追加)クリックで拡大します
第22回 大阪楽友協会コンサート
2019.11/15 (金) 18:30 開場 / 19:00 開演
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
第1部
■K. J. アンデルセン コンチェルトシュトゥック op.3
フルート 江戸春乃
ピアノ 黒田桃子
■ S. ラフマーニノフ 「夢」「マーガレット」
■ N. リムスキィ=コールサコフ 「歌うな、美しい娘よ!」
■ M. グリンカ 「お前を愛する、愛しい薔薇よ」 ほか
ソプラノ 高岡康平
ピアノ 島田稲子
■ N. カプースチン シンフォニエッタ(1台4手版) op. 49
ピアノ 福原千織
ピアノ 法新綾子
第2部
■ J. イベール フルート協奏曲
フルート 中川鶴美
ピアノ 黒田桃子
■ S. バーバー 4つの歌
■ E. デラッカ ヴィラネル(牧歌)
ソプラノ 三上道子
ピアノ 福原千織
会場:
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町2-22
阪急神戸線「西宮北口駅」下車、駅直結
入場料(前売・当日):
一般 ¥2000/学生 ¥1000(全席自由)
小学生よりご入場いただけます。
チケットお申込・お問い合わせ
大阪楽友協会
osaka.gakuyu.kyokai@gmail.com
主催:大阪楽友協会